真田紐/さなだひも

真田紐の意味

真田紐とは、太い木綿糸で平たく厚く織った。真田打ち。

真田紐の語源・由来

真田紐は、真田昌幸(幸村の父)がの柄(つか)に、この紐を巻いたことからというのが通説となっている。
この他、真田紐の語源には、幅の狭い織紐を「さのはた(狭織)」と呼んでいたことから、「さのはた」が転じて「さなだ」になり、「真田」の字が当てられたという説。
チベット周辺の言語で「紐」を意味する「サナール」が転じたとする説もある。

TOP
テキストのコピーはできません。