リュウゼツラン/竜舌蘭/りゅうぜつらん

意味

リュウゼツランとは、リュウゼツラン科の常緑多年草の総称。狭義にはアオノリュウゼツランの覆輪変種。メキシコ原産。

語源・由来

リュウゼツランは、漢名「龍舌蘭」の借用で、葉の形を竜の舌に見立てた名。
リュウゼツランの花は、咲くまでに長い年月を要することから、「万年蘭(マンネンラン)」や「百年草(ヒャクネンソウ)」の異名もある。
百年目に開花するという意味から、英名では「Century plant(百年植物)」と言う。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。