義理/ぎり

意味

義理とは、物事の正しい道筋。対人関係や社会関係で、守るべき道理。社交上やむを得ずしなければならないこと。

語源・由来

本来、義理は「物事の意味や道理」や「正義の道理」を意味していた言葉である。
「義理堅い」などと使われる場合の「義理」の意味は、儒教(とくに朱子学)の「義」からきたもので、一般には広まったのは近世以後と考えられている。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。