下馬評/げばひょう
下馬評の意味、語源、由来を解説。第三者が興味本位にする噂や評判。城や社寺の門前で主人を待つお供が交わした噂や評判が起源。
「け」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
下馬評の意味、語源、由来を解説。第三者が興味本位にする噂や評判。城や社寺の門前で主人を待つお供が交わした噂や評判が起源。
げんをかつぐの意味、語源、由来を解説。以前に良い結果が出た行動を繰り返して吉兆を願うこと。「げん」は「縁起」を反転し音韻変化した語。
けりをつけるの意味、語源、由来を解説。物事に結論を出して終わりにする意。和歌や俳句などで助動詞「けり」を付けて終わりを示すことから。
血税の意味、語源、由来を解説。血のにじむような努力をして働き納めた大切な税金。徴兵令『太政官布告』で兵役義務を表したことに由来。
下戸の意味、語源、由来を解説。酒が飲めない人のこと。律令制で四等戸の最下級を指す言葉から派生した語。
けちょんけちょんの意味、語源、由来を解説。和歌山県日高郡の方言「けちょに」から派生。広がる過程で現在の意味に変化。
ゲテモノの意味、語源、由来を解説。珍奇で粗末なもの。「下等(げとう)」や「外道(げどう)」の説が有力。
ケチャップの意味、語源、由来を解説。野菜や果実を煮詰めたソース。語源は中国語で塩漬けにした魚の汁を表す「コエチアプ」が有力。
けったいの意味、語源、由来を解説。占いの結果「卦体(けたい)」が促音化した言葉。主に関西地方で用いられるが方言ではない。