コウナゴ/小女子/こうなご

意味

小女子とは、イカナゴの異名。普通、全長5センチ程度の若魚を指す。

語源・由来

小女子はイカナゴの中でも小さいものを指すことから、「小イカナゴ」が変化したといわれることもある。
しかし、「イカナゴ」は「カ」に強いアクセントがあるため、頭に「コ」が付いたとしても「イカナゴ」から「ウナゴ」への変化は難しい。
小女子の体はうなぎのように細長く、それを小さくしたような魚であるから、「小うなぎ」から「コウナゴ」になったとする説が妥当であろう。

「小女子」の漢字表記は、「コウナゴ」の発音が「コオナゴ」にもなることから、「おなご」に「女子」が当てられたと考えられる。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。