発破を掛ける/はっぱをかける

意味

発破をかけるとは、強い言葉をかけて激励する。気合いを入れる。

語源・由来

発破をかけるの「発破」は、鉱山や土木工事などで爆薬を使って爆破することや、それに用いる火薬を表す。
発破のように激しく力強い言葉をかけるところからたとえて、「発破をかける」と言うようになった。
「葉っぱをかける」と誤表記されることもあるが、葉っぱをかけたところで何の強さもなく、気合いを入れることは出来ない。

葉っぱをかける

葉っぱをかける

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。