かっぱ巻き/かっぱまき

意味

かっぱ巻きとは、きゅうりを芯にした海苔巻き。

語源・由来

かっぱ巻きは、想像上の動物である河童の好物が「きゅうり」だからといわれる。
その他、河童の総本家『水天宮』の紋章と、きゅうりの切り口が似ていることから、きゅうりを「かっぱ」と呼ぶようになったとする説もある。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。