ミーハー
ミーハーの意味、語源、由来を解説。流行に熱中しやすい人。「みいちゃんはあちゃん」の略。若い女性の軽蔑的な呼び名として用いられた。
ミーハーの意味、語源、由来を解説。流行に熱中しやすい人。「みいちゃんはあちゃん」の略。若い女性の軽蔑的な呼び名として用いられた。
寝耳に水の意味、語源、由来を解説。不意の出来事に、ひどく驚くたとえ。治水が不完全な時代、氾濫する川の音に驚く経験から生まれた表現。
一期一会の意味、語源、由来を解説。井伊直弼が『茶湯一会集』で用いて広まった。「一期」は仏教用語で一生の間、「一会」は集まりを意味する。
コンパの意味、語源、由来を解説。学生の親睦会合を指す。ドイツ語の「Kompanie」や英語の「company」から。
ずぼらの意味、語源、由来を解説。行いや態度にしまりがなく、だらしないこと。近世の上方の方言で、つるつるなさまを表した言葉と同源。
けちょんけちょんの意味、語源、由来を解説。和歌山県日高郡の方言「けちょに」から派生。広がる過程で現在の意味に変化。
ゲテモノの意味、語源、由来を解説。珍奇で粗末なもの。「下等(げとう)」や「外道(げどう)」の説が有力。
うだつが上がらないの意味、語源、由来を解説。横木「梁」と「棟木」の間の「うだつ」や、家の棟上げができない境遇を指す説が有力。
イケメンの意味、語源、由来を解説。若者言葉でかっこいい男性を指す。語源は「イケてる(かっこいい)」の略に「面」または「men」。
世話の意味、語源、由来を解説。面倒を見ることや厄介なこと。「世間でよく言われる言いぐさ」「世俗の人が用いる話し言葉」が本来の意味。
秋茄子は嫁に食わすなの意味、語源、由来を解説。憎らしい嫁にはもったいない、体を冷やす、子種ができなくなるの三つの意がある。