アカメガシワ/赤芽柏/あかめがしわ

意味

アカメガシワとは、トウダイグサ科の落葉高木。本州以西の山野に自生。材は箱や下駄にする。

語源・由来

アカメガシワの「アカメ」は、新芽が赤いところから。
アカメガシワの「ガシワ(カシワ)」は、昔、カシワの葉の代用として、この葉に食物を載せたことに由来する。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。