試金石/しきんせき

意味

試金石とは、人の力量や、ものの価値などを見極めるための基準となる事柄。

語源・由来

本来、試金石は、金や 銀などの貴金属の純度を調べるために用いる黒色の硬い石のことをいう。
この石の表面に金属をこすりつけ、その条痕色を既知のものと比較して純度などを判定した。
そこから転じて、人や物を判定するための基準となる物事を「試金石」と言うようになった。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。