雪辱/せつじょく

意味

雪辱とは、試合などに負けて受けた恥を、次に勝つことによって消し去り、名誉を取り戻すこと。

語源・由来

雪辱の「辱」は「辱められる(はずかしめられる)」を意味し、「雪」は「雪ぐ(そそぐ)」「すすぐ」「洗い清める」を意味する。
そこから、恥をそそぐことを意味するようになり、前回負けた相手に勝ち、受けた恥をそそぐことを「雪辱する」「雪辱を果たす」と言うようになった。

「屈辱を晴らす」と混同した「雪辱を晴らす」という誤用が多く見られる。
「屈辱」は恥ずかしい思いをさせられることなので、それを晴らすことは良いが、「雪辱」は恥を拭い去ることなので、それを晴らすことは恥を自ら受け入れたいという意味になってしまう。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。